
ニューイヤーボックス開封
tier8プレミアム車両確定演出。雪の中を疾走してきます。x11ボックスはこの演出来たらもう勝ちが確定したようなもんです。
ISU152Kか。いいぞいいぞ!
はえっ?
bourrasque!!! noobには猫に小判です!FLで使いましょうか。。。
x11ボックスの中身
5飾り + 250Gold + Matilda BP
5飾り + 250Gold + プレアカ7日
5飾り + 250Gold + プレアカ3日
5飾り + 250Gold + ISU152K
5飾り + 250Gold + プレアカ1日
5飾り + 250Gold + T78
5飾り + 250Gold + 500,000cr
5飾り + 250Gold + プレアカ1日
5飾り + 250Gold + Bat Bourrasque
5飾り + 500Gold
5飾り + 250Gold + M4A1 FL10
計 3,000Gold / Tier8プレミア2両 / Tier6プレミア2両 / Tier5プレミア1両 / プレ垢12日 / 500,000cr
x11ボックスのコストパフォーマンス検証
、、、いやあ、良すぎる結果ですのでやめときましょ
個人的な感想ですが、、、
Tier6シャーマンのローダーが出ればいいかなくらいで開けましたが、今年の運を使い果たしたような結果だと思います。過去の経験からいうと、いろいろオカシいレベルで上振れしていますのであくまでこんな事もあるよ?という参考までに。ちゃんとシャーマンFL10でてくれたのもうれしい限りです。
ニューイヤーボックスの活用法
イベント後半のコレクション集めの切り札に
ニューイヤーボックスは「x75」「x25」「x11」「x3」の4種類がイベント期間中プレミアムショップで販売される。このボックスには様々な魅力的なアイテムの他に必ず1個の飾りが入っている(※コレクションが埋まった状態であれば250破片に変換される)
アジアサーバーの場合、レベル5から被らずにデコレーションが出てくるという性質があり、この特徴を利用して最後の穴埋めにニューイヤーボックスを利用するやり方を紹介します。
ボックスはイベント前半に開けてもいいのですが、イベント期間中に開ける小さい箱から出てくる飾りと被ってしまう場合がある。なのでイベント前半は普通に進めて最終週に開けることで効率的にコレクション埋めを行えます。
1、まずは飾りをすべて外して分解
楽しかった時間は名残惜しいが、ここまで集めた飾りはすべて撤去して破片に分解する。※2021年は期間中に集めた最大値で1月末までクレジットボーナスが付きました。
2、穴埋めの下準備
ホリデー作戦2021はランク5飾りが各40種、計160あり集めるのが大変でした。イベント中に貰えたアンチデュプリケーターを利用して調整しながら埋めていきます。「x25」「x11」がコストの高いレベル5を埋めるのに手頃なサイズですので、残り25個(15/40)または残り11個(29/40)の状態にします。
3、ニューイヤーボックス購入
ニューイヤーボックス購入後は、開封するだけで残りのコレクションを勝手に穴埋めしてくれます。コレクションコンプリートでイベント迷彩を貰う事が出来ます。
いかがでしたでしょうか?ここ数年ほとんど同じような形できているイベントですのでまた来年も通用しそうなテクニックです。参考までに。